’02・9〜10月

 02・10・26  HANAちゃん、退院おめでとう!
 貴女とは小学校が一緒で高校で又出会いました。そして27年後の再開。物静か、考え深そう、そんな印象は子供の頃から変わっていませんでしたが、違っていたのはスポーツ好きになっていたこと。特にスポーツとしてはハードなテニスをしっかりやっているのには驚きました。鳥羽の体育館付きホテルへ卓球の合宿と称して旅行した時のことを思い出します。
 それ程元気な貴女が、それとも元気過ぎたのか、この夏、自転車で転倒して大腿部骨折という大怪我をしたと聞き、お見舞いに行きました。膝の曲げ伸ばしのリハビリに励んでいる足には痛々しい手術跡。松葉杖を楽々と操っている姿に「テニスをやってたからそんなに上手に扱えるんだね」と慰めにもならない言葉をかける事くらいしか出来なくて・・・。
 でも、昨日とうとう退院。2ヶ月半の闘病生活、お疲れ様!「病院から家への帰り道、混雑にはまっています。これからが頑張り時だと思っています」と携帯メールを受け取って安心しました。おめでとう!
 3年前の11月、銀杏(ギンナン)の産地として有名な祖父江町のイチョウの紅葉を見に行きましたね。この下の黄色い木のように街中が黄色に染まっていました。夕日の中なの黄色いイチョウ並木が今でも印象深く残っています。
 お茶や生け花に造詣が深く、花や木の名前も良く知っている貴女の影響で、私も植物に興味を持てて感謝しています。


 02・10・19  奈良に惹かれる理由、それは勘さんの魅力!
  写真をクリック

「器まつもり」のビル屋上は若草山山焼き見物には絶好の場所一月の寒さに振るえながらも美しさに感動!


勘さんのお知り合いで東大寺のお坊様・筒井寛昭さんに大仏様などを説明をして頂いた。後ろは二月堂。
 今年は奈良・東大寺の大仏開眼1250年、奈良では様々な行事が行われています。私も奈良国立博物館で4月から開催された特別展では日光・月光菩薩立像に感動し手を合わせてきました。
 グループメールの仲間たちの会「メルヘン」のメンバーの一人・SURUMEさんの古くからの友人である勘さん(いつもは勘様と呼んでいます)は近鉄奈良駅からすぐの商店街に、「器(うつわ)まつもり」を経営されているだけでなく、奈良市の観光・商業に関することにいろいろ携わられ、全国的な組織の副理事長も勤められているというお忙しい方。そんな立派な肩書きの方をここ数年、私たちメルヘンメンバーは、奈良市内散策にはいつも案内役にして後からついて歩いていますね。お陰でガイドブックには載っていない情報、知識を得る事ができました。メルヘンメンバーの中でも男性は貴重な存在で、特別に「ダンディメルヘン」と呼ばせて頂いています。“dandy”とはおしゃれで洗練された男性のこと、そう、勘・SUさんお二人とも資格あり!です。
 勘さんの奈良について思う気持ち「住んでいる人にも、来ていただく人にもその良さを知り、大切にしていただきたい。そして奈良は、町としてどう進んでいったらよいのか、伸ばしていけばよいのかを考え、行動していきたいと思っています」この言葉から、本当に奈良の街を愛している人の思いが伝わってきます。
 そんなことを思いながら貴方のお友達が編集された「入江泰吉 私の大和路 秋冬紀行」の写真を見るとまた違った感慨を覚え、奈良が更に一歩、私のほうへ近づいて来てくれたような気がしています。ここで改めて
「いつもありがとうございます、これからもよろしくお願いします」           

 02・10・12  Inner Strength(内なる強さ)
 このように人間の理想像を述べたような文を読んだ時、貴方はこれは誰のことを言い表していると思いますか?正しく神様のような人のことでしょうね。たとえ私の友達の中に何もかも許してくれるこのような人がいたとしても、その人の前では、日頃のバカ冗な談を言ったりふざけたり、なんてことはとても出来ないかも知れません。お互いの長所も短所も認め合った友達関係・Friendshipを作りたい、家で飼われている愛犬は従順で可愛いけれど、友達関係はそういうものではない、と思いませんか。ただ、この文にあるような、秘めた「内なる強さ」を持って友達と接する事ができれば素晴らしいですね。
        Inner Strength
           内なる強さ

If you can start the day without caffeine or pep pills,
 
カフェインや栄養剤なしでその日を始めることができるならば、
If you can be cheerful, ignoring aches and pains,
 うずくような痛みも問題にせず元気に振舞えれるなら、
If you can resist complaining and boring people with your troubles,
 あなたを困ったものだと思って文句を言う人に耐えられるなら、
If you can eat the same food everyday and be grateful for it,
 同じ食物を毎日感謝して食べることができるなら、
If you can understand when loved ones are too busy to give you time,
 愛する人が忙しすぎてあなたに時間を割いてくれない時も理解してあげれるなら、
If you can overlook when people take things out on you when,
    through no fault of yours, something goes wrong,
 うまくいかないことがあった時、あなたが悪くないのに八つ当たりされても、
 それを許すことができるとすれば、
If you can take criticism and blame without resentment,
 怒らずに批判や非難を受け入れることができるなら、
If you can face the world without lies and deceit,
 嘘偽りなく世間と向き合うことができるなら、
If you can conquer tension without medical help,
 医療の助け無しに不安を克服することができるなら、
If you can relax without liquor,
 アルコールなしでリラックスすることができるなら、
If you can sleep without the aid of drugs,
 
睡眠薬無しで眠ることができるなら、         
If you can do all these things,                 Then you are probably the family dog .
 これらのことすべてをすることができるなら、     
    それは多分、あなたは我が家の愛犬でしょう。 

 02・10・  まっちゃんの素敵な庭!楽しみです。
写真をクリック


つくばいのある
まっちゃん邸の庭

四季折々の花が咲き誇り、手入れの行き届いた庭の風景満載のホームページを作っているまっちゃんは、アートフラワーも長年続けて、その作品は本物と見まがうほどリアル。一つの作品を完成させるのにどれほど多くの手をかけているかと思うと、器用さと根気のよさにひたすら脱帽です。
 そうかと思うと出雲へ、大阪へ、金沢へ「ドライブに行ってきました」と、軽〜い調子で遠くまでお出かけね。そこで動と静のバランスをうまく取っているのでしょう。
 そんな忙しいまっちゃんがタフでいられる秘密、それは大きな支えがあることが貴女の言葉から分かりました。「実は(ホームページの)Note Bookは主人のページで、MY Galleryの絵は私が描いたのではありません。私はもっぱら評論家です。もっとばらせば庭の水やりもしたことなくて花の鑑賞専門です。でも草取りはします。あの絵は主人なりに気学にしたがって考えて描いた絵です。福が来るかも・・・」そう、絵から描いた人の暖かさが伝わって来て、幸福な気分になります。
マウスを置いてください


4つの名を
持つ???
愛犬イズ!

 02・9・28  名の通りスルメのような?SURUMEさん!
写真をクリック
凍てつく横手山山頂のパラボラアンテナを背に!
 日頃「PPSパソコンスクール」の校長先生と本来の仕事を掛け持ちで走り回っている、忙しそうな姿しか見たことがない方には、想像もつかない勇姿をここに披露します。これはこの冬、群馬と長野の県境、志賀高原・横手山山頂 2152m の頂上から今にも滑降しようというところ。初雪の便りが聞こえてくる頃にはもう、早朝、車に飛び乗ってどこかのデレンデを滑っているんじゃないでしょうか。まだまだスキーの腕前が上達していく所がスゴイ!と陰の声。
 歌人会津八一を憧憬し、八一の歌を1句ずつ取り上げたホームページを作成、これは必見に値します。さすが万年文学青年!毎日「独り言」と称して雑感を自分のホームページに書くこと1年3ヶ月、毎日続けることの難しさ、続けているからこそ読者が毎日そのホームページを覗くと言う、ホームページを管理している者のお手本です。それもそのはず、私のホームページ作成時、そして現在でも指導をして頂いているSURUME先生です。ただし、携帯電話をよく無くすところは見習わないように!

 02・9・21  社会保険労務士画家歌手?Qちゃん
写真をクリック

カサブランカ・
シリ-ズ

「五月晴れ」
(展覧会会場にて)
 先日、愛知芸術文化センターで中部白日展が開催され、12回目の入選を果たしたQちゃん!お父さん、息子さんと共に三代で南川社会保険労務士事務所を開業しているのはとても珍しいと思います。貴女が社会保険労務士の資格を取得した時、お祝いの食事会をしたのはもう20年も前になるのね。そして今また別の資格を取る勉強をしていたようなので、良い結果が出たら、またまた祝いましょう!仕事をしながら絵画はもちろん、陶器作りやギターも、そして愛犬ジョンと毎日散歩をして・・・どこにそんなに時間があるの?きっとドラえもんの何でも出てくるポケットを持っているんでしょうね。
 昨年は連続して骨折、靭帯切断の大怪我をしたので、動くことに慎重にならざるを得なかったでしょうが、毎日の散歩で体力を回復した今、いよいよ本領発揮の爽やかな季節到来!休みの日には朝一番の電車に乗って奈良や京都へ出かけてスケッチね。今に個展の案内状が届くだろうと期待しています。
 ところで肩書きの「歌手」の由来ですが・・・いろいろあるんです、すごい逸話が!!これを書き出すと長くなるので・・・

 02・9・14  ローズガーデンの主!ポンちゃん

写真をクリック
 このピンクのバラは私の記念すべき写真となっています。まだデジカメで写真を撮り出して間のない昨年の5月、ポンちゃんが庭で丹精こめて育てたバラを見に行き、撮った時のものです。初めてにしては良く撮れたと喜んで、写真をメールに挿入して送ることも初心者なのでこわごわと送ったこともよく覚えています。友達からきれいだね、と言ってもらったお陰でその後、花の写真を撮ってホームページに載せることになった原点の写真です。
 グルメで手先が器用でアートフラワーを作り、バレエ鑑賞が趣味で、キムちゃん同様神出鬼没にあちこちへ出かけて驚かして・・・・どんなに情熱的で活動的かと思えば、そのくせ夏ごもりをするほど暑いのが苦手。よかった!苦手なものがあって!
 下は『コスモスといっしょに植えてあった「ダデ?」(ちゃーちゃんなにダデ?)の群生』と、日曜日に朴の木平のコスモスを見に行く途中にポンちゃんが撮影した写真を送ってくれたので、「オオイヌタデだと思います」と返事をしました。いつも素晴らしい感覚のホームページ、とても参考になります。ありがとう。

 02・9・  川西市から様々な情報を発信!キムちゃん

(マウスを置いてください)

神戸市立森林植物園の睡蓮
 神出鬼没のキムちゃん!あちらの山に登っているかと思えばこちらのお寺の境内で撮った写真が兵庫県川西市から発信されて来て驚かされることがシバシバ。行動的で、しかも物事を良く考えている人が身近(距離ではなく気持ちの近さ)にいることは、私が大いに誇れることです。
 今やスーパーウーマンのような行動力を示している貴女とは高校も同じだったけど、何と言っても中学3年5組でツヤちゃん、ミーちゃん、ナマちゃん達と一緒に食べていたお弁当の時間の楽しかったこと。貴女はずっと長い髪を三つ編みにしていたので、時々いたずらで引っ張ったかもしれないような・・・・ゴメンナサイ。
 最近始めたホームページ、目覚しい進歩で大いに刺激を受けています。今度一緒に出かける三千院、5月の伊丹市荒牧バラ園以来ですね。

Friendshipバックナンバーへ戻る